広告

管理人プロフィール

 

はじめまして! 当ブログ「TrekTide Travels」にご訪問いただき、誠にありがとうございます。 管理人兼、自称「地球と遊び、宿で安らぐ旅人」の TrekTide(トレックタイド) と申します。

この場所は、私がこれまでの旅で経験した感動や失敗、そして旅を愛するすべての方に役立つと信じる情報を、私の言葉で正直に綴るための大切な空間です。

 

旅に魅せられた原体験

 

私が本格的に旅の世界に足を踏み入れたのは、大学時代のことでした。 なけなしのアルバイト代を握りしめ、1枚の航空券とバックパックひとつで飛び立った東南アジア。熱気と喧騒、日本では感じたことのないスパイスの香り、そして言葉が通じなくとも笑顔を交わしてくれる人々の温かさ…。

五感のすべてを揺さぶられるような毎日は、それまで教科書やテレビの中の知識でしかなかった「世界」が、生身の人間が暮らし、息づく場所なのだと、私の心に深く刻み込みました。

もちろん、楽しいことばかりではありません。 バスの故障で道端に何時間も立ち尽くしたり、慣れない食事でお腹を壊したり、予約したはずの安宿が存在しなかったり…(笑)。 しかし、そんなトラブルさえも、今となっては笑い話であり、私の旅を豊かにしてくれたかけがえのない経験です。

こうした経験を通して、私は学びました。 **「旅の質は、トラブルを避けることではなく、予期せぬ出来事さえも楽しめる準備と知識があるかどうかで決まる」**ということを。

 

私たちの経験と専門性(Experience & Expertise)

 

一度は社会人として多忙な日々を送りましたが、旅への情熱は消えることなく、現在はフリーランスとして時間の自由を確保し、「暮らすように旅する」をテーマに国内外を巡っています。

  • 訪問国/地域: これまで5大陸30カ国以上を訪問。アジアの混沌とした路地裏から、ヨーロッパの歴史的な街並み、南米の壮大な大自然まで、様々な文化に触れてきました。国内では全都道府県の走破を達成し、特に「まだ知られていない日本の美しい風景」を探す旅をライフワークとしています。

  • 得意な旅のスタイル: LCCやマイルを活用したコスパ重視のフライト計画、公共交通機関を乗りこなすルート策定、そして「本当に快適な眠り」を提供してくれる宿の探求には特に情熱を注いでいます。1泊数千円のゲストハウスから、奮発して泊まる憧れの高級旅館まで、その土地の魅力を最大限に引き出してくれる「宿」選びには、独自のこだわりと知見があると自負しています。

  • 情報収集の専門性: 新しい土地へ向かう前には、公的機関(外務省、観光庁など)の一次情報、現地のニュース、そして複数の予約サイトや口コミを徹底的に比較・分析することを信条としています。この地道なリサーチこそが、安全で充実した旅の土台となると信じているからです。

 

このブログが約束すること(Trustworthiness)

 

「TrekTide Travels」を運営するにあたり、読者の皆様に以下のことをお約束します。

  1. 一次情報と実体験に基づいた発信: 記事で紹介する情報やノウハウは、可能な限り公的機関などの一次情報を確認し、私自身が実際に体験し、本当に「良い」と感じたものだけを厳選します。広告のために、心にもない賞賛をすることはありません。

  2. 成功も失敗も、正直に綴る: 旅は常にキラキラしているわけではありません。私が経験した失敗談や、「ここは少し期待外れだった…」といった正直な感想も包み隠さず共有します。その正直さが、結果的にあなたの旅のリスクを減らし、より良い選択をする手助けになると信じています。

  3. 読者との対話を大切にする: このブログは、私からの一方的な情報発信の場ではありません。記事へのコメントやご質問は大歓迎です。皆様との対話を通じて、この場所を「旅好きが集うコミュニティ」のような空間に育てていきたいと思っています。

旅は、私たちの人生を豊かにし、視野を広げ、時に人生を変えるほどの力を持っています。 このブログが、あなたの「次の一歩」を踏み出すきっかけや、旅の計画をより楽しく、より安全なものにするための一助となれたなら、これほど嬉しいことはありません。

さあ、一緒にまだ見ぬ景色を探す旅に出かけましょう。

TrekTide